2010年11月アーカイブ

PC Player

IMG_9804.JPG

まだ5~6年ぐらいしか使ってないのにCDプレーヤーがまた壊れそうです。
最近、イジェクトボタンを押してもウィーンとモーター音だけしてトレーが出てこなくなり、手でちょっと引っ張ってやると出てくるので騙しだまし使ってたのですが、今度は音飛やメディアの認識に失敗して「Can't play」が頻発するようになりました。

今までにもこのプレーヤーはSACD再生で回転ノイズが激しいとか、新品なのに再生できないSACDメディアがあるとか、CDが再生できなくなったりとか、色々あって何度も修理に出してきました。はずれの固体だったみたいです。その前に使っていたプレーヤーも3年で壊れたし、さらにその前に使ってたものも2年ぐらいしか持ちませんでした。何度も修理してきたとはいえ5年以上持ったのですから家では寿命が長い方なのですが、またどうせすぐ壊れると思うと買いなおすのも躊躇してしまいます。

そこで回転メディアはもうあきらめてPCベースのプレーヤーを作ってみました。

IMG_9790.JPG

初期の内部の様子
小型のMini-ITXマザーボードを使用したPCに、市販のUSB-DACを接続しただけのシンプルな構成です。

IMG_0653.JPG
最終的な内部の様子

CDプレーヤー程度の音質ならすぐできると思っていましたが、なかなか専用プレーヤーにはかないませんでした。度重なる改良の末こんな感じで決着しました。

IMG_9814.JPG

VFDパネルに再生状況が表示されます

SC20110526-234633.png
操作は、赤外線のWindowsリモコンか、Android端末をWi-Fi接続のリモコンにして行います。

構成

PC部
OS Windows7 Home Premium 32bit
M/B Intel DG45FC Mini-ITX
CPU Intel Celeron Dual-Core E3200
CPUクーラー サントラスト 伏風 STFKZ-UN(ファンなし)
+ Coolink SWiF2-801(8cm /1500rpm) x2基
+ AINEX FC-01W-BKファンコントローラー x2基
チップセットクーラー AINEX HV-3747BL
電源 Silver Stone SST-ST40NF
メモリ Corsair TWIN2X2048-8500C5D DDR2 SDRAM 1G x2枚
SSD SASUNG MMCRE28G5MXP-0VB 128G
LAN M/B オンボード
VIDEO M/B オンボード
ケース タカチ OSシリーズ 99mm x 430mm x 430mm
VFD ノリタケ伊勢電子 SCK256X64D-3101-A
リモコン I-O DATA GV-MC7/RCKIT
サウンドI/F M/Bオンボード(TOS-Link光)
DAC部
光→同軸変換 TORX179P使用自作
D/Dコンバータ エレクトロアート USB DUAL AUDIO基板
DAC お気楽オーディオキット資料館で配布されていたDAC1794-3.5-B
電源(5V) トランス RSオンラインの70041K(10VA,9Vx2)
+ LT3080 x4基(光->同軸, メモリバッファ, DAC x2)
電源(15V) トランス RSオンラインの70043K(10VA,15Vx2) x2基
+ ダイオードブリッジ+電解コン 非安定化電源 x2基(DACのアナログ部 x2)
PC連動電源 フォトサイリスタ使用 ソリッド・ステート・リレー(秋月)
ソフト
プレーヤー 自作(Flac対応、VFD対応、リモコン対応、WASAPI占有モード使用)
リッピング

EXACT AUDIO COPY
+ FLAC.EXE

selenium

selenium webdriver

(2009.11 - 2010.11)