車載PC Player - 2 - voyageインストール

| コメント(0) | トラックバック(0)
実験用に購入したPCにVoyageをインストールです。
ZOTACのZBOXNANO-VD01は、外部メディアがメモリカードスロットとUSBしかありませんので、USBメモリにインストールイメージを書き込んで、USBブートでインストールする事にしました。



  1. voyage MPDのダウンロード
  2. こちらからvoyage-mpd-0.8.0.tar.bz2 [2011-10-31] [Live CD]のライブCDをダウンロードします。

  3. DDforWindowsのダウンロード
  4. こちらからDDforWindowsをダウンロードします。DDforWindowsは、unixのddコマンドのようにisoイメージなどをメディアに書き込むツールです。

  5. DDforWindowsでUSBにイメージを書き込みます
  6. ダウンロードしたVoyage MPDのライブCDをUSBメモリに書き込みます。途中でメディア容量とイメージサイズが合わないとか警告が出ますが、かまわず進めます。

  7. ZBOXNANO-VD01を起動
  8. ZBOXNANO-VD01のUSBポートにイメージを書き込んだUSBを刺して起動します。USB3.0のポートからはブートできないようなので、黒い方のUSB2.0ポートを使用します。

  9. SSDへインストール
  10. voyageが起動したらrootでログインします。
    以下のコマンドでSSDへインストールを行います。
    root@voyage:/# /usr/local/sbin/voyage.update
    
    対話形式でいろいろ訪ねられるので、 操作は "Create new Voyage Linux disk" プロファイルは "GenericPC" インストール先は"/dev/sda" ブートローダーは "grub" パーティーション&ファイルシステムの作成を指定 となるようにします。 インストールは数分で完了するので、終わったら と
    root@voyage:/# reboot
    
    
    で再起動します。再起動の際にはUSBメモリは取り外しておくのを忘れずに。

  11. bluetooth関連
  12. 正常に再起動したらrootでログインして
    root@voyage:/# apt-get install bluetooth
    root@voyage:/# apt-get install bluez-utils
    
    
    で関連ソフトをインストールします。インストールが完了したら
    root@voyage:/# hcitool dev
    
    
    でデバイスを認識しているか確認できます。ウチの環境では何故かVD01に内蔵しているデバイスは認識されなかったので、手元にあったUSB接続のBluetoothアダプタ「プラネックス BT-Micro3E2XZ」を刺したところ、こちらは認識されました。VD01はLinux Readyで、BT-Micro3E2XZの対応OSはWindows&OS-Xなのですけど、結果は逆です。 VD01の内蔵Bluetoothがなぜ認識できないか調査が必要です。

  13. ファイル共有設定
  14. WindowsPCとファイル交換が出来ないと何かと不便だし、DHCPでIPアドレスが毎回変ってSSH接続も面倒なのでsambaをインストールします。
    root@voyage:/# apt-get install samba
    
    
    sambaの設定を変更します
    root@voyage:/# vi /etc/samba/smb.conf
    

    ワークグループ名を指定
     workgroup = xxx  (xxxはワークグループ名)
    

    文字コードの指定
     dos charset = CP932
     unix charset = UTF-8
     display charset = UTF-8
    

    ユーザ認証設定を以下に
      security = user
      encrypt passwords = yes
      passdb backend = tdbsam
      unix password sync = yes
    

    楽曲ディレクトリの共有
    [music]
       comment = Music Files
       path = /var/lib/mpd/music
       public = yes
       writable = yes
    

    Linuxユーザを追加します
    root@voyage:/# useradd -m xxxx (xxxxはユーザ名)
    

    sambaにユーザを登録します
    root@voyage:/# pdbedit -a -u xxxx (xxxxはユーザ名)
    

    sambaを再起動します
    root@voyage:/# /etc/init.d/samba restart
    

    Windowsのエクスプローラで接続でき、ファイルの読み書きが出来る事を確認します。


  15. 電源スイッチ関連
  16. 本体の電源スイッチでシャットダウンしないので、acpiが有効になるようにします。
    root@voyage:/# vi /boot/grub/menu.lst
    

    で、kernelと書いてある行の最後に "acpi=on apm=off" を追記します。
    root@voyage:/# apt-get install acpid
    root@voyage:/# apt-get install acpi-support-base
    
    関連パッケージをインストールしたらrebootします。
    再起動後、本体の電源スイッチを押してシャットダウンシーケンスが開始されるのを確認します。
細かなタイムゾーンや言語設定は端折りましたが、以上でインストールと最低限の初期設定は終了です。
残るは内蔵されているBluetoothが認識されない原因と対策の調査です。その他のサウンド、メディアリーダ、USB3.0ポートなどの内蔵デバイスは正常に動作しているようです。
※ 内蔵Wi-Fiアダプタは認識してました。(ifup忘れてた^^;
root@voyage:/var/lib/mpd# ifup wlan0
root@voyage:/var/lib/mpd# ifconfig
eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr xx:xx:xx:xx:xx:xx  
          inet addr:172.16.10.153  Bcast:172.16.255.255  Mask:255.255.0.0
          inet6 addr: fe80::xxxx:xxxx:xxxx:xxxx/64 Scope:Link
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:206468 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:106870 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000 
          RX bytes:300561623 (286.6 MiB)  TX bytes:6724881 (6.4 MiB)
          Interrupt:32 Base address:0xe800 

lo        Link encap:Local Loopback  
          inet addr:127.0.0.1  Mask:255.0.0.0
          inet6 addr: ::1/128 Scope:Host
          UP LOOPBACK RUNNING  MTU:16436  Metric:1
          RX packets:90 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:90 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:0 
          RX bytes:8067 (7.8 KiB)  TX bytes:8067 (7.8 KiB)

mon.wlan0 Link encap:UNSPEC  HWaddr 74-xx-xx-xx-xx-xx-xx-xx-00-00-00-00-00-00-00-00  
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000 
          RX bytes:0 (0.0 B)  TX bytes:0 (0.0 B)

wlan0     Link encap:Ethernet  HWaddr 74:xx:xx:xx:xx:xx  
          inet addr:10.1.10.1  Bcast:10.1.10.255  Mask:255.255.255.0
          inet6 addr: fe80::xxxx:xxff:xxe1:d75/64 Scope:Link
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:29 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000 
          RX bytes:0 (0.0 B)  TX bytes:6883 (6.7 KiB)
この状態で、電源ONからログインプロンプトが出るまで約30秒です。ALIX3D2ボードだとCPUとバスが遅い分、もっと起動に時間がかかると思いますが、H/Wがシンプルなのでもしかしたらもっと早いかも。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://diylabo.sakura.ne.jp/db/mt-tb.cgi/5

コメントする

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
OpenID対応しています OpenIDについて